AWS re:Invent 2024 Expo 製造業向けブース紹介「Intelligent EV Charging System」
製造ビジネステクノロジー部の高橋雄大です。
今年のAWS re:Inventでは、「Intelligent EV Charging System」というEVチャージャーの展示がありました。これまでのEVチャージングの仕組みをクラウド技術でアップグレードする取り組みとして、OCPP(Open Charge Point Protocol)やAIの活用など、興味深いポイントが紹介されていました。本記事では、展示内容をわかりやすく振り返ってみます。
OCPPとCPOで充電ステーションをスムーズに管理
展示の中で注目されたのが、OCPPという通信プロトコルを使った仕組みです。このプロトコルを使うことで、異なるメーカーの充電器も共通の基準で管理できるようになります。さらに、AWSのサービスを活用することで、CPO(Charge Point Operator)の管理業務を効率化していました。
具体的には、以下のようなことができる仕組みになっています。
- 充電ポイントのステータスをリアルタイムで確認(空き状況やエラーなど)
- 遠隔からの操作(例:充電器のリセットや設定変更)
- エネルギー使用状況の把握と管理
AWSのクラウドサービスが裏で動いているおかげで、こういったデータがスムーズに集約されていました。
AIでさらに便利に!Amazon Bedrockを使ったチャット機能
会場で行われていたデモでは、Amazon Bedrockを活用したチャット機能も紹介されていました。この機能では、例えば以下のようなサポートが受けられます。
- 近くの充電スポットの案内: 地図を使って最寄りのステーションを教えてくれる
- トラブル時のサポート: 充電器のリセット方法をチャットでガイド
- 充電タイミングの提案: AIがエネルギー消費やコストを考えてアドバイス
実際に動いている画面が見られたので、「こんな風に使えるのか」と具体的なイメージが湧きやすい内容でした。
スマートEVチャージャーのデザイン
展示されていたオレンジ色のEVチャージャーも印象的でした。このチャージャーはクラウドと連携していて、デザインだけでなく機能面でもいろいろ進化していました。
クラウド技術とOCPPの融合
AWSのクラウド技術が、このシステム全体を支えています。データの収集から処理までがスムーズに行われ、管理者やユーザーが簡単にアクセスできる仕組みが魅力です。
例えば、IoT CoreやLambdaを使ってデータをリアルタイムで処理しつつ、必要に応じてスケールアップできる柔軟性も見せていました。OCPPを活用することで、今後さまざまな充電器メーカーとの連携が進みそうです。
まとめ
今回の展示は、まだプロトタイプ段階ではあるものの、クラウド技術を活用したEV充電の未来を感じさせるものでした。特にOCPPやAIを取り入れたことで、ユーザー体験と管理業務の効率化を両立している点が興味深かったです。
こうした技術が今後どう発展していくのか、そして実際に私たちの生活にどんな形で取り入れられるのか、引き続き注目していきたいですね。